アパート
高校の先生がアパートを探しに来ました。
条件があるそうで、敷金0、礼金0、家賃2万円だそうです。
他の店をあたってください、と云いましたが、そんな時代ですかネ。
また、こまどり姉妹が出てきそうな気分です。
« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »
高校の先生がアパートを探しに来ました。
条件があるそうで、敷金0、礼金0、家賃2万円だそうです。
他の店をあたってください、と云いましたが、そんな時代ですかネ。
また、こまどり姉妹が出てきそうな気分です。
早くも台風が通りすぎました。
いつものように暇になりました。残念ながらゴルフが出来る状況になりました。(。>0<。)
やっと、忙しくなりましたが、これも今月末までの台風みたいなものですが。
忙しいのもシンドイ、暇なのはなおシンドイ。
この繁忙期の最中、うちの奴は明日から、東京の孫に会いに2泊3日だそうです。またまた「困った困ったこまどり姉妹」。
「しまった、しまった、島倉千代子」よりまだましかなーーー。
今日USPGAのヒントをもってゴルフに行きました。スコアは89ですが、内容はまあまあでヒントはOKでした。いつもラウンドするコースは白マークでミドルの平均距離が385Yで長いコースです。当然2打目はほとんどがFWとなります。
別の話ですが、私のホームページでは、弾き語り、仕事の動画を46本YouTubeに入れ、重宝していますが、ただでこうもしてもらっていいのでしょうか。
膨大な量のアップを受け入れる維持コスト、訴訟リスクを考えると、非常に気の毒やら、有り難いやら・・・です。
11、12日、初めて土地、中古家、賃貸のDMを撒きました。効果は少しあった気がします。これからも、時々おすすめ物件のDMを企画したいと思っております。
仕事、景気で心配ばかりの毎日ですが、心配をしていても何も変わらないので、引っ越し時期の繁忙期ですが、割り切って、久しぶりに明日はゴルフに行ってきます。今朝のUSPGAを観て少しヒントを感じましたので。
お客さんには悪いですが、午後3時以降、応対をいたしますので、悪しからず。
なを携帯は常時つながります。
3月の引っ越し時期になりましたが、ホームページの検索数で昨年比の大きな変化が見られます。
1、家族向きは微減ですが、単身者向けの引合いが激減(キャノン、ソニーの従業員減、節約風潮、国東小学校が豊崎小学校と統合しても一年生が37人=若年層が極端に少ない、ちなみに私が小学校の時は1学年300人あった)。
2、空き家の増加(跡継ぎが無く、国東の家が絶えていく)。空き家の増加は商売にとっては良いのですが、若年層が少ないので、供給のみ増え、需要が見込めない。
3人口減→,店舗の減少、在庫商品減少→人口減少、買い物客の流失、の不の循環。
4、現在、住宅新築は大手メーカーが80%、地元工務店が20%くらいと思われ、地元が儲からない、土木も公共工事減で儲からない。
5、ユーチューブにリンクさせた物件動画も思ったより、検索数が少ない(1件アップするのに現地撮影、圧縮、アップで約1時間かかる割には反響が少ない、特に1K物件)。
今後のますます進む人口減、景気動向が心配です。
2月は逃げる、で逃げましたが、今日から3月。三寒四温で景気も段々持ち直せばいいのですが以前として良い兆候がありません。
多分、日本全国の田舎町は同じ状況と思われます。私一人の努力どうのと云う話ではない気がします。
またまた、「困った困ったこまどり姉妹」。笑えない(。>0<。)
最近のコメント