間が悪い
午前中は中古家の査定に行き、1時間半ほど話し込みました。
今日は雨で体調がすぐれず、午後、ちょっと横になろうと思い、ストーブを移動し、さぁーと云う矢先、年に1~2回来る知人が事務所に来て、しかもわざわざ移動したストーブの前を陣取られ、こっちは少し寒い思いで1時間くらい話し込みました。
何でもない世間話でした。間が悪い。(。>0<。)
« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »
午前中は中古家の査定に行き、1時間半ほど話し込みました。
今日は雨で体調がすぐれず、午後、ちょっと横になろうと思い、ストーブを移動し、さぁーと云う矢先、年に1~2回来る知人が事務所に来て、しかもわざわざ移動したストーブの前を陣取られ、こっちは少し寒い思いで1時間くらい話し込みました。
何でもない世間話でした。間が悪い。(。>0<。)
昼食後、今日はパソコンから外部スピーカーに音を出し、昼寝をしましたが最初の数曲で寝てしまいました。
目が覚めてから、何曲流れたか、パソコンを数えると、丁度30曲でしたので、4ヶ月かけてパソコンに集めた曲で、あと23回昼寝ができます。
今年の抱負、体・仕事・音楽(ゴルフは春まで封印)としましたが・・・
体=虫歯の親知らず抜歯、帯状疱疹にかかり、出足が悪い。
仕事=昨日、土地売買仮契約。
音楽=iphoneに取り込んだ全曲音量一定に調節終了、あとは聴くだけ。
●体はいまひとつですが、良い方向に向かっています。
●仕事は親父から継いだ会社を倒産させ負債を背負いながら、不動産屋となって今年で27年目、この田舎で良く続いたなーと思います。
●音楽:自分でもカントリーが良く飽かないなー、と思いますが、中学生の頃から、50年間聴いても飽かなかったので多分飽くことはありません。
●ゴルフ歴は40年になりますが、歳で飛ばなくなり、面白く無くなりました。40代の頃、生涯ベスト70、ハーフベスト28・・・夢のようです。
今日は足を伸ばして、川沿いに、家内、両親の眠るお墓まで歩きました。マール・ハガートを聴きながら。
今日にぴったりの曲 「Merle HaggartのListening To The Wind」を4回も聴きました。・・・曲で鳥肌が立つというより、お墓まで行くと云うことで、涙が出そうな感でした。
ユニクロに買い物に行った訳ではなく、別府湾が一望できるレストランのカウンター席で、海を見ながら、イヤーフォンでカントリーを聴き、コーヒーを飲んで、ボォーーとするために、わざわざ片道1時間かけて行きました。¥194也。
「ここでカントリーは無いやろー」という所で聴くと鳥肌がたちます。
これで、タバコが吸えたら天国です。(おしいー!)
あと10年~35年経てば自動的に天国に行けますけど。
カントリー歌手の「女性」にこだわった為、何が何でも「女性を」とiTunesから集めましたが、年末年始の間、ゆっくり良く聴けば、発音がはっきりし過ぎ、教科書みたい、あっさりしすぎたアイリッシュ系のカントリーはどうも気にいらず、今日その他の気にいらない曲、合わせて62%を iphoneから捨てました。(パソコンには残っています)
女性は声が細いので、中には、不必要に力を入れたり、声が裏返ったり、ヒステリックに聴こえたり、が多く失敗。
また試聴が30秒くらいで一番良い所を聴かせる罠にはまりました。
やはり泥臭い、少しブルース系、ゴスペル系が入ったアメリカンカントリーが趣味に合っています。残した中に10%黒人のカントリーが入っています。
バーボンが好きなのに(本当に好き)スコッチも飲んでしまいました。
3ヶ月かけ62%パー、当分おとなしくしておきます。 ┐(´-`)┌
昨年は 病院通い、賃貸業務を他社に移譲、iTunesカントリーにのめり込み、65歳で老人の仲間入り、でひとつの区切り年でした。
年初め、そとは風雪の朝ですが雲の間に時々日もさします。
気持ち的には静かで穏やかな新年の朝を迎えました。
今、エミルー・ハリスの I'm Movin' On が流れています。
最近のコメント