« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »
70歳を目前にして、何故かカントリーから 三橋美智也、田端義夫 に還ってきました。
小学生時分の歌。
三橋美智也8曲、田端義夫3曲、カントリー5,103曲がスマホに入りました。
三橋美智也のテレビCMの「♫ おらがのほうにも・・・それにつけてもおやつはカール」には、なんとバックにカントリーのペダルスチールギターが入っています。
朝から晩まで商売で暇も趣味も無かった亡きお袋がこの二人だけは好きなようでした。
明日、本年度第4回目の班長会議。また藤井聡太7段の棋聖戦将棋が重なりました。
これで本年4回の班長会議のうち3回藤井聡太7段の将棋戦と重なる、3/4=75%の確率。
約月一の班長会議と約月二の藤井聡太7段将棋戦が75%重なる確率は?
30×30÷2×0.75≒337 ∴ 1/337 は約1年に一回のはず! それがもう3回。
計算が正しいか分かりませんがこうも重なるとは班長か区長か両方か、が悪い!
今まで色々なイヤホンを試し、BOSEだけでも7、8種類試しましたが、年々音が悪くなっています。
買ったその日にハサミで切って捨てたのもあり、BOSEにその旨伝えましたが、一向に良くなりません。
また、断線、マイク不良、ボリューム故障とか結構壊れますので、唯一音が良い「Sound Sport IE IP」 、これは生産終了品ですので在庫がある内に死ぬまで聴けるよう余る程ストックしました(?本)
これで多分イヤホンの方が私より長生きをしそうですが、それでいいのです。
・・・何事も、余らな足らん!
(4年かかってスマホに入れた曲を全曲聴くには、飲まず食わず寝らず時速4kmで丁度東京から大分の私の家まで歩くほどの時間がかかります。これだけの曲数を聴こうとすると2、3本では心許ないのです)
過去15年間、アパートの賃貸業務をしていて、毎年3月の警察の移動時期に、目つきの鋭い人が来店し、「やばいなー」 と何度か思ったことがありましたが、移動の数日前に新聞に警察の移動が載るので、「警察の方ですか?」と聞くと 「はい!」と言い、大概当たり安心します。
今年、大分でラグビーワールドカップがあるので、外国人不審者がアパートを借りに来たりしないかどうかの情報を聞きに今日警察の方が来所し30分くらい話をしましたが、私を見た第一印象が 「怖そうだなぁ~」 と思ったそうです。
以前、スーパーのレジに並んでいる時に前の子供から「怖い」と言われたこともあります。
先日行ったヤマダ電器パソコンコーナーで販売員を呼んだら「やばい人に声を掛けられたなぁ~」と思ったそうです(あとで旧知の人と判明)
レンズの色が黄色とか緑とかのメガネをかけ髭を生やしているからだと思いますが、根は至って気の弱い真面目な70歳です。
昨日、東京の小5の孫が夏休みに CHIVAS REGAL のスコッチを手土産に大分に帰省しました。
今日飲んでみましたが、やはり口に合わない。
カントリーもウィスキーもスコットランドはダメ。イギリスには泥臭さがない。
口直しに JACK DANIEL を飲み直しました。
(もし娘がこのブログを見たら、次は JACK DANIEL か 1,900円以上のバーボンをお願いいたします)
今夜はあたりめをしごきながら、YouTube で亡き高田渡さんの大分県中津市の光楽寺でのライブを1時間55分観ました。
約45年前に「石」と云うアルバムも買いました。
歌詞こそ日本語ですが、私好みのカントリーなのです。
日本語は重い、ゆえ、56歳で没? 酒を飲んだのか飲まれたのか?
♫ あたしも貧乏でお隣も やっぱり貧乏だがお隣の おかみさんは毎日帳面へ
つけているから悲しかろ 塩いくら味噌いくら ・・・・・♫
私もツボにハマったいい歌詞ですが、ラブソングでも歌っていればもう少し長生きをしたかも?
私のカントリー歌詞カード(英語)が約400曲ありますが、ほぼラブソング!
さすがに塩、味噌は出てきませんが銭の歌はないこともない。
今夜の一杯目はボトルの底に少し残っていたワイルドターキーとジャックダニエルのブレンド。
いけるがなっ!
最近のコメント