仕事がイヤになった
今年に入り・・・
●貸家の壁の中にミツバチが巣を作りどこからか部屋に入り小さい子供が毎日ミツバチにさされているのに足場組等費用が大きくなるため大家さんがいつまでもハチの駆除をしないので大声でたしなめ、やっと 駆除💢
駆除工事後、請求書を送ると代金はお盆にしてくださいとか言うので再び大声💢
●売った土地の崖調書が古すぎると土木事務所から言われ再調査、結果、崖の除草と亀裂部分にモルタルを詰めるよう言われ、業者に頼むと高くなるので私が自分で炎天下作業をし病院通い。
●中古家売買契約を交わしたのに長年買主が契約履行しないのでとうとう切れて買主に絶縁状郵送💢 短気は損気も分かっています💢
●知り合いの業者に建物解体を頼んだら整地は含んでいないとの事で、安く頼んだ手前無理は言えず私の自腹で他の業者に頼み整地完了。
●売った土地の地下に柔らかい畑土があり土入れ替え。これは建築屋さんが無料でしてくれました。
●売った土地の地下に産業廃棄物があり、その処理にかなりの費用がかかるとの事で地主と値引き交渉、私の仲介料も半額💢
●上記土地の整地中、端っこに小さな穴があり、私がバチで掘り広げるとなんと深さ4mの井戸。地主は水神上げ御祓はしないと言うし、業者は御祓をしないと埋め工事はしないと言うし、チョット怒って地主を説得💢 井戸が出てきたのは32年間で3回目。
●中古家が欲しい人が見に来て、気に入り、あとは大分市のコンサルタントの人と詳細な話をして下さいとの事。その人からの電話では個人名しか名乗らず、よく聞けば不動産屋。地元の私が売買業務を100%して仲介料は折半。割に合わず、仲介辞退💢
●物件を見せて下さいと電話があったもののこの人も個人名しか言わず、法人名は今は言えないとの事で、「申し訳ありませんが名乗らない方にはご案内は出来ません」とお断り。
●売った土地に上下水道を引き込んだ業者の工事が市の基準に合っておらず、舗装するよう仕上げた部分を再掘削し再工事、折角固めた地盤がまた柔らかくなってしまいました💢
同じ業者でまだ埋め戻しの仕事が残っているにもかかわらず、5月から何度催促しても未だ5ヶ月も放ったらかし。代金は全額支払い済み💢
●借家人が退去時大家とトラブルで電話連絡がとれない様になり、また、退去時ケーブルテレビの部品ごと持って退去をしており、次の入居者がテレビを観られず、休日の時間外ケーブルテレビ局のお偉いさんまで担ぎ出しての大騒動。
●以前中古家を売った家を数年かけて夫婦でコツコツリフォームをしており、外から見ると完成したように見えたので、チョット寄って「中を見せてください」と言ったら「見せられません。あなたのおかげでうちは高い買い物をさせられ大迷惑をした」と言われ、黙ってその場を立ち去ろうとすると背中越しに「年賀状など出さないで下さい」と追い打ち💢
70のジジイの泣き言・・・仕事がイヤになった。
最近のコメント