« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »
手首ノ痛サニモマケズ、夏ノヨナ暑サニモマケズ、ゴルフ練習。
ドライバーからパターまで約200球。毎日300球を3ヶ月打たないと上手くなりません!
同時にipadで将棋の名人戦第5局目観戦。
4回目のひとりゴルフ。今日のテーマは「スライスからフェードに変える」
ドライバー6回使用中4回はフェードしてフェアウェイ真ん中に。
ショートアイアンはピンにかぶり、スピンがかかっている。
3,4番アイアンもつかまっている。
8年間のブランクを取り戻すにはひとりゴルフを8回して何とかなる?
点線部分にあったシーグラスを娘が度々ヒールで引っ掛け壊すので、硬い地をピックでハツリ2時間、写真のようデザイン変更。
「ヒメイワダレソウは雑草を駆逐する」とのことで植えましたが、やはり雑草には勝てない。
少し広がりましたが、雑草が生え、雑草だけ選び取るのが大変でラジオペンチ使用。
植える前より手が掛かります。
なんのこっちゃわからん!
おまけに、一日座り込んでいたので、夕方両ふくらはぎが痛く歩けない。
またサロンパス!
3回目のひとりゴルフ。
72歳、飛ばないのはしょうがないが、アイアンは芯に当り芝と土がザクッと取れている。
8年前よりアイアンは良いかも知れない、スピンがかかっている。
昨日買った3番4番アイアンも一回づつ使い、Good!
次回はスライス気味をフェードにする!
いつものよう、耳にはカントリーミュージックが流れています。
サロンパスを貼りながら8年ぶりのゴルフの練習に凝り、以前から気に入らないユーティリティ2本をハズシ3番4番アイアンを探して来ました。
今時なかなか無いアイアンで、シャフトがSですが購入。¥1,980が二本で¥3,960。
年寄りがSシャフト? 帰って試打ちをしましたが、No Problem、良い!
8年ぶりにゴルフをしたら、全くの初心者レベルになっていたので2週間毎日打ち込むも元には戻らずサロンパス。左手も同じくサロンパス。痛い。
上半身、下半身が思う通り動かない。8年ブランクの間に8歳年をとったのをサロンパスで気付きました。
入れ込む性分だけは昔のまま!
フットジョイ、スパイクレスゴルフシューズが三足揃いました。
一番下はカリフォルニアから半月かけて来ました。
下二つは芝、土の汚れが付くのでゴルフには使用しません。ウォーキング専用。
弟の所のゴルフネットとWiFiを思いつき、ゴルフ練習、iPadで観る将棋、耳にはiphoneからカントリー音楽、の一石三鳥と思いましたが・・・
一時間経過、将棋は一手も進まず、ゴルフはどこが悪いのか分からず、カントリーは聞こえているのかどうかも分からず、すべて中途半端のまま終了帰宅。
最近のコメント